2018年 02月 14日
頬肉のニンニク味噌焼きと雪見酒 |

3日間でどうにか使い切ったメバチマグロ彼是。最後は頬肉をニンニク味噌焼きで。いやぁ、マグロはやっぱり旨いよ!!(しばらくは見たくもないけど) 大間のクロマグロ!!なんて言わなければ、それほど家計の負担にならないし(しばらくは見たくもないけど) 酒の肴として・・・(ほんと、もういいって)
続きを少々。下の「続きはコチラ♬」から雪見酒へ。

マグロに食傷した貴方に、東北・北陸ほどではないけれど、雪見酒の肴を一葉進呈しよう。2月14日、朝一で兵庫県北部は夢千代の里「湯村温泉」に所用があり、途中の蒲生峠で撮ったもの。湯村温泉に浸かって但馬牛と松葉ガニで一杯なんて浮いた話ではないのが残念。ま、凍結の悪路を何とか無事帰還できただけでもうけもの。
by thesakana
| 2018-02-14 13:26
| ■ メバチマグロ
|
Comments(2)

ほほ肉ニンニク味噌焼き、ステーキのような貫禄ですね。
脂があって美味しいでしょうね。
雪の峠道の運転お疲れさまでした。
幻想的な風景ですね。
脂があって美味しいでしょうね。
雪の峠道の運転お疲れさまでした。
幻想的な風景ですね。
庄助さん、お越しいただきありがとうございます。
頬肉って他の身とちょっと変わった質感で美味しいですよね。
でも刺身を逃してしまい、惜しいことをしました(笑)
>幻想的な風景ですね。
はい、ですが完全なアイスバ-ンあり、
洗車機のような融雪機のおかげでフロントガラスは凍るしで、
肝を冷やし、身の細る思いで(細くなりませんが)帰宅しました。
頬肉って他の身とちょっと変わった質感で美味しいですよね。
でも刺身を逃してしまい、惜しいことをしました(笑)
>幻想的な風景ですね。
はい、ですが完全なアイスバ-ンあり、
洗車機のような融雪機のおかげでフロントガラスは凍るしで、
肝を冷やし、身の細る思いで(細くなりませんが)帰宅しました。